ウインドミル・フィルハーモニー管弦楽団について
弦楽合奏団ウインドミル・アンサンブルはウィンドミル・フィルハーモニー管弦楽団に生まれ変わりました!!
ウインドミル・フィルハーモニー管弦楽団は山口県東部を中心に活動しているアマチュアオーケストラです。地域に親しまれる合奏団をめざしてクラシックからポピュラーまで演奏しています。
第22回定期演奏会では初のフルオーケストラに挑戦、好評を得ました。
ウクライナ避難者支援チャリティコンサートを
令和4年4月5日(火)柳井市役所 ロビー
令和4年5月1日(日)やまぐちフラワーランド で行いました。
柳井市役所では約50人、やまぐちフラワーランドでは約70人のお客様がお越しくださいました。
市役所では学生の方も多く、またフラワーランドではお天気と新緑にも恵まれ、予想を上回る多くの方に足を運んでいただくことができました。
このコンサートで皆様から募金していただいた合計105,554円の浄財は、日本赤十字社を通じてウクライナ避難者の支援に使われます。
この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました。
〇令和4年5月1日(日)やまぐちフラワーランド イベントホール での様子
弦楽合奏団ウインドミル・アンサンブルはウィンドミル・フィルハーモニー管弦楽団に生まれ変わりました!!
ウインドミル・フィルハーモニー管弦楽団は山口県東部を中心に活動しているアマチュアオーケストラです。地域に親しまれる合奏団をめざしてクラシックからポピュラーまで演奏しています。
第22回定期演奏会では初のフルオーケストラに挑戦、好評を得ました。
生の音は「かっこいい」
団長のエッセイがこの度山口新聞さんに掲載されました。
ウインドミル・アンサンブルは今年で25周年を迎えます。節目の年を迎え団長の想いを綴ったエッセイが山口新聞さんに掲載されましたので転載いたします。